7月盆
地域によって多少の差異はありますが、7月もしくは8月の13日から16日がいわゆる「お盆」の時期です。13日に迎え火をたいて仏様を浄土からお家にお迎えし、14日15日にお家でゆっくりしていただいた後、16日に送り火をたいて再び浄土に送ります。私どもの寺では7月盆の檀家さんが2割、8月盆の檀家さんが8割ほどです。7月にお盆をされる檀家さんは都内(主に北区、足立区の方々)および川口市内でも駅に近い地域にお住いの檀家さんです。時折「東養寺さんは7月盆でしょうか」と聞いてこられる方がいらっしゃるのですが、7月盆か8月盆かは菩提寺が決めるものではありません。檀信徒さんそれぞれのご家庭の慣習によって決めていただいて結構です。
今年の7月盆も墓参の折に本堂に上がってお顔を見せていってくださる檀家さんが多く、たいへんありがたく感じております。8月盆のお檀家さんにつきましてもお盆の墓参の際にはぜひ本堂に上がってお茶を召し上がっていってください。
また、ご家族を亡くされ、故人様を四十九日目に浄土にお届けになって以来、初めてのお盆をお迎えになる方は新盆供養を行います。本堂で行うか、私がご自宅にお邪魔して行うかはご希望に応じられますので、遠慮なくご相談ください。
なお、毎年恒例の大施餓鬼法要ですが、今年は8月19日(日)に勤修いたします。檀信徒の皆様には近日中にご案内のお葉書をご送付申し上げますので、ご確認、ご返送のほど、よろしくお願いいたします。
酷暑が続きます。みなさまお体ご自愛を。
今年の7月盆も墓参の折に本堂に上がってお顔を見せていってくださる檀家さんが多く、たいへんありがたく感じております。8月盆のお檀家さんにつきましてもお盆の墓参の際にはぜひ本堂に上がってお茶を召し上がっていってください。
また、ご家族を亡くされ、故人様を四十九日目に浄土にお届けになって以来、初めてのお盆をお迎えになる方は新盆供養を行います。本堂で行うか、私がご自宅にお邪魔して行うかはご希望に応じられますので、遠慮なくご相談ください。
なお、毎年恒例の大施餓鬼法要ですが、今年は8月19日(日)に勤修いたします。檀信徒の皆様には近日中にご案内のお葉書をご送付申し上げますので、ご確認、ご返送のほど、よろしくお願いいたします。
酷暑が続きます。みなさまお体ご自愛を。