今月の法話

気の持ちよう


出典は定かではないのですが、まずは以下の寓話をお読みください。


 


世界中を回っている旅人が,ある町はずれの一本道を歩いていると,ひとりの男が道の脇で難しそうな顔をしてレンガを積んでいました。


旅人は,その男のそばに立ち止まってたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」


すると,男はこう答えました。
「見ればわかるだろう。レンガ積みをしているのさ。毎日毎日,雨の日も強い風の日も,暑い日も寒い日も一日中レンガ積みだ。なんでオレはこんなことをしなければならないのか,まったくついてない。」


旅人は,その男に「大変ですね」と慰めの言葉を残して,歩き続けました。


しばらく行くと,一生懸命レンガを積んでいる別の男に出会いました。
しかし,その男は,先ほどの男ほどつらそうには見えませんでした。


そこで,また旅人はたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」


すると,男はこう答えました。
「オレはね,ここで大きな壁を作っているんだよ。これがオレの仕事でね。」


旅人は「それは大変ですね」と,いたわりの言葉をかけました。
すると,意外な言葉が返ってきました。


「なんてことはないよ。この仕事でオレは家族を養ってるんだ。この仕事があるから家族全員が食べていけるのだから,大変だなんて言ったらバチが当たるよ。」


旅人は,その男に励ましの言葉を残して歩き続けました。


さらにもう少し歩くと,別の男がいきいきと楽しそうにレンガを積んでいました。


旅人は興味深くたずねました。
「ここで,いったい何をしているのですか?」


すると,男は目を輝かせてこう答えました。
「ああ,オレたちのことかい?オレたちは歴史に残る偉大な大聖堂をつくっているんだ。」


旅人は「それは大変ですね」と,いたわりの言葉をかけました。
すると男は,楽しそうにこう返してきました。


「とんでもない。ここで多くの人が祝福を受け,悲しみを払うんだ!素晴らしいだろう!」


旅人は,その男にお礼の言葉を残して,元気いっぱいに歩き始めました。


 


 


「人生、気の持ちようで、幸福感はまったく変わってくる」よく聞く教訓ではありますが、そのことをこれほど簡潔明瞭に表現している寓話も珍しいと思います。まだまだ閉塞感が強い世相ですし、遠い国の戦争など、気持ちだけではどうにも解決できない問題があるのは事実です。それでも、昨日まで元気に過ごせたこと、今日も無事に生きていること、お仕事ができていること、おいしくご飯が食べられてること。そういったことに喜びを感じ、ご家族やお友達、医療関係者の皆様、ヘルパーさん等に感謝をすることで、ささやかながら幸福を感じられるのであれば、それに越したことはない。そのように思います。








天候不順の折、皆様におかれましては充分ご自愛ください。





 


 


 


 


>> タップで電話をかける <<

Copyright (C) 真言宗智山派 護國山東養寺 - 埼玉県川口市. All Right Reserved.